文理学科と私立中高一貫校 ― 京大合格者数比較
【京大合格者数推移】
以前、大阪府立高校の京大進学実績について
紹介したことがあります。
一方、比較対象となる関西の難関私立中高一貫校は
どれくらい京都大学に合格者を出しているのでしょうか。
一度比較しておきましょう。
*なお、今回の私立高校はあくまで京阪神+奈良の
難関中高一貫私立校から選んでいます。
大阪府立高校の京大合格者数推移はこちらです。

一方、関西の有名中高一貫私立校の実績はこちらです。

私立高校は時代によって浮き沈みが感じられます。
また、京大合格者数に顕著な現象が見られます。
【京大に行くなら中高一貫私立校でなくてもよい】
上のデータからお分かりいただける通り、
京大を目指す場合、中高一貫私立校だけが
選択肢ではありません。
大阪でしたら北野や天王寺に進学して
上位の学力を維持すれば、
問題なく京大を狙えるでしょう。
事情は他府県でも同じで、京都なら堀川、
奈良県では奈良、兵庫県なら長田や神戸といった
公立校から十分進学可能です。
【中高一貫私立校の底力】
関西では進学先として京都大学は一つの頂点です。
したがって京大合格者数にどうしても目がいってしまいます。
ただ、中高一貫私立校の生徒の学力を測る場合、
他の大学、例えば東大ですとか医学部ですとかの
合格者数を見てみる必要があります。
こちらについてはまた機会を改めて紹介します。