V-SYSTEMとは
V-SYSTEMは大阪天満橋にある難関大学・医学部個別指導塾です。生徒一人一人に対し専門家チームが受験に関する全てをサポートしています。全大学・全学部に対応していますが、特に強いのは国公立大学医学部や東大・京大をはじめとする旧帝国大学です。
概要はこんなところですが、もう少し詳細をご説明させていただく前に、皆さんは塾や予備校を選ぶ際に何を重視していますでしょうか?恐らくは大学合格実績を最重要視しているのではないかと思います。実際、ほぼ全ての塾や予備校では「〇〇大学〇名合格!」とか「志望校進学率〇%!」といった数字を全面的に出してアピールしているかと思います。
皆さんは、ここに一つの落とし穴があることにお気づきでしょうか?
集団・個別を問わず、大手の予備校・塾には多くの学生が集まります。そしてその一部は、元から優秀な学生です。彼らは受験で複数の志望校に合格し、それはそのままその予備校・塾の実績としてカウントされます。 ここで重要なのは、実績を出す学生は、元から優秀な学生が多いということです。極端に言ってしまえば彼らはどんな予備校・塾に行っても結果を出す可能性が高い。だから、多くの予備校や塾は特待生制度を用意し、優秀な学生を確保することでアピールする数字の底上げを図っているのです。
それでは、逆に最初の学力が低い学生が一年後に志望校に合格できる可能性は、アピールされている数字どおり高いのでしょうか?
これは残念ながらそうではないケースが多いようです。現実は、自分の可能性を半分も発揮できず、成績を大幅に向上させることなく、本来行くことの出来た大学や学部への進学をあきらめている学生が毎年たくさんいます。
一部の元から優秀な学生を除き、多くの学生が塾や予備校に本当に望んでいることは「自分の可能性を最大限に引き出し、成績を大幅に向上させた上で、(現時点では高望みかもしれない)志望校に合格させてくれること」なのではないでしょうか。
成績を大幅に向上させた上で、志望校に合格させる
さて、前置きが少し長くなりましたが、V-SYSTEMは「成績を大幅に向上させた上で、志望校に合格させる」塾です。
では、V-SYSTEMでは具体的にどの程度成績を向上させてくれるのでしょうか。入塾時の偏差値別にみてみると、以下のとおりです。
入塾時偏差値40台 | 平均18.0向上 |
入塾時偏差値50台 | 平均13.0向上 |
入塾時偏差値60台 | 平均9.5向上 |
これは一科目の偏差値ではなく、主要科目全てを入れた、総合偏差値の上昇値です。
塾生一人一人と一緒になって学力向上に取り組み、志望校合格を実現してきた経験から、「どの生徒にもはたから見ると驚くような学力向上を達成する力はあるし、無茶と思われた志望校にも合格する道はある」と自信を持って言えます。
なお、V-SYSTEMは小規模な個人塾で、毎年の受験生は多くはありません。しかしこれまで東大5名、京大・阪大各13名、医学部41名をはじめ、難関大学に多くの卒業生を進学させています。
この実績を見た方は、「もともと優秀な生徒が多かっただけじゃないのか?」と言われることが多いのですが、むしろ「大手塾や予備校に行っていたが、思うように成績が上がらなかった」生徒が大半です。
他にも「よほど厳しい受験対策を行い、それに耐えられた生徒の成績は上がるだろうが、ほとんどの生徒は耐えられず残らないのではないか?」と言われることもありますが、本番の受験前に退塾するケースはありません。
また、V-SYSTEMでは生徒の選別を行う入塾テストは行っておりません。どのような生徒でも成績を向上させてきた実績と自信があるからです。
いかがでしょうか?偏差値50から偏差値65では、志望校の選択肢も全く変わってくるのではないでしょうか。それはつまりその後の人生の選択肢も大きく変わってくることと同じ意味を持っています。
どうしてたった一年で偏差値を15も上げることができるのか
完全なチーム体制
実は理由は非常に単純です。端的に言えば、成績向上に向けてどれだけチーププレイで組織的・効率的に受験準備に取り組んでいるかの違いです。
大学受験準備を4つの役割で見ていきましょう。
1つ目は実際に勉強・受験を行うプレイヤー。生徒本人です。
2つ目はプレイヤーに足りない知識を伝えるティーチャー。一般的には講師です。
3つ目はプレイヤーの現状の実力を把握し、目標(偏差値〇アップ、〇〇大学合格)到達に向けたスケジュールとカリキュラムを作成・管理するコーチ。
そして最後の4つ目は、ティーチャーやコーチと協力しながら、学んだ事柄を効率的に学力に作りかえていくトレーニングを実施するトレーナーです。
このチーム体制という観点から、①独学、②集団指導の大手塾・予備校、③個別指導塾、④自習塾を見ていくと、こうなります。
チーム体制 | プレイヤー | ティーチャー | コーチ | トレーナー |
---|---|---|---|---|
独学 | 〇 | ー | ー | ー |
集団指導塾 | 〇 | 〇 | ー | ー |
個別指導塾 | 〇 | 〇 | 〇 | ー |
自習塾 | 〇 | ー | 〇 | ー |
V-SYSTEM | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
V-SYSTEMは前述のとおり、プレイヤー、ティーチャー、コーチにトレーナーも加えた4人チームが常時機能しています。単純に人数差でどちらが効果的なのかが御理解いただけるでしょう。欠けることのない完全なチーム体制を組むことで、生徒の年間平均偏差値上昇値15を実現しているのです。
勉強法の実践
勉強法を取り入れて日々の学習を進めれば、不得意科目が解消されます。例えばあなたが英語が苦手だったのに、いつの間にか一番の得意科目になるといったことが普通に起こるのです。苦手科目の偏差値が70になったらうれしくありませんか?
ティーチャーは学力向上のための知識を手際よくまとめて提供するのが役目です。コーチは受験を常に意識しながら、短期的戦略から長期的戦略まで立て、日々の学習計画を作成し、生徒の堅調な学力成長を支えます。トレーナーは学んだことを高いレベルで自分の力にする具体的なすべを生徒に伝え、苦手分野を得意分野に変える手助けをします。
V-SYSTEMの生徒たちが高い学力向上を達成している背景には、質の高い授業や学習計画だけでなく、勉強法による学習効率の向上があるのです。
成績を上げれば人生が変わる
難関大学合格は自分には無縁の話だと思わないでほしい
ここまでご紹介させていただいたとおり、V-SISTEMはどのような生徒でも成績を向上させるための手段として、最適なチーム体制を敷いています。個別指導塾である強みを最大限生かし、一人一人丁寧に伴走します。たった一年で偏差値が15上がれば、志望校の選択肢も全く変わってきます。それはつまりその後の人生も全く変わってくると言うことです。医学部・難関大学合格は決してあなたに無縁のものではありません。人は一年で別人になれます。
V-SYSTEMのポリシーにご興味、ご賛同いただけた方は、是非お問い合わせください。一緒に成績の大幅アップに取り組み、志望校合格を勝ち取りましょう!